リビングリポートvol9
住宅市場好況の中、「住まいづくりフェア」出展社・来場者ともに過去最高を記録!
超低金利時代を受け、好況が続く住宅市場。4月16日・17日、弊社主催で開催された「住まいづくりフェア」でも、出展社数は過去最高の55社。来場者も過去最高の2686人を記録しました。
今年の特徴は「赤ちゃんハイハイレース」「おうちづくりコンテスト」など、新しく始めたイベントが功を奏し、ニューファミリー層の来場者が多かったこと。消費税アップの前に家を建てたいというニーズも高く、イベント参加後、各ブースで熱心に耳を傾ける家族連れの姿が目立ちました。
出展企業も「本気で家づくりを考える人にアプローチできた」と大満足。家を建てたい人と関連企業との出会いの場として、ますます注目度が高まっています。
人気を博した「赤ちゃんハイハイレース」
子どもたちはブロックで家づくりに挑戦!
具体的な資金計画について相談する来場者も多数見られました
マイホーム購入読本も大好評
毎年春秋、弊社で発行している「女性のためのマイホーム購入読本 幸せな家づくり」。4月下旬に発売された春号では39社の住宅情報を掲載。「住まいづくりフェア」直後の発売で相乗効果が期待できる、と掲載企業にも好評です。
【事業推進部】リビングカルチャー倶楽部が4月23日に「イオン鴨池店教室」をオープン
今年で13年目、受講生は1万人を超える「リビングカルチャー倶楽部」。今春、イオン鹿児島鴨池店2階に〝イオン鴨池店教室〟がオープンしました。
イオン鹿児島鴨池店は大型無料駐車場完備で鹿児島市南部方面からも好アクセス。天文館地区の〝そうしん本店教室〟とは異なる新たな受講者層の増加が予想されています。
今後は、子ども対象の講座や店内のイベント広場を活用した企画なども行われる予定。幅広い世代の好奇心を応援していきます。
親子やシニア向けが人気。
イオン鴨池店教室では、赤ちゃんや幼児と一緒に参加できる講座や、シニア向けヨガ講座が人気。〝受講の前後に買い物や食事もできる〟と新規申し込み者が増えています。
【編集企画部】ハッピーフェスタで〝ファミママ〟が女性に向けPR
南九州ファミリーマートとリビング読者のコラボ〝ファミママプロジェクト〟のメンバーが、「ハッピーフェスタ」にブース出展。お勧め商品の試食とコンビニに対する意識調査を行いました。
来場者の「リビング新聞で見たファミコレ商品、おいしかった」の声に、メンバーは〝コンビニにもっと女性客を〟と活動してきた成果を実感していました。
写真は、4月9日のハッピーフェスタでファミリーマートのブースに詰め掛ける来場者と、対応する〝ファミママプロジェクト〟第2期メンバー
【デリバリー部】読者の目に入りやすい〝飛び出しチラシ〟折り込めます
リビング新聞に毎週折り込まれているチラシ。通常、新聞を開かないと見えませんが、実は新聞を手に取っただけでパッと目に付くチラシが!それが、折り込むと上部が〝飛び出す〟「B4変型チラシ」です。
配布員は折り込み作業時に、新聞の上端からチラシ上部が飛び出すようセット。企業の伝えたいメッセージが、確実に読者に届きます。
写真はB4変型チラシ(左)と、通常のB4チラシ。