リビングリポートvol.18
T o p i c s 9月で「リビングおおすみ」創刊1周年! 88人に当たるプレゼントに2800通
「リビングおおすみ」は大隅半島の鹿屋市を中心に、毎月第2・4土曜付けで約2万5000部を配布しています。昨年8月にプレ創刊号を発行、9月から定期発行を開始して1年がたちました。
そこで、9月9日付けフロント特集では「感謝を込めて大プレゼント」を展開。協賛各社の協力の下、16アイテムを掲載しました。
賞品の魅力はもちろん、縁起の良い末広がりの88人に当たるとあって、応募総数は2800通!
厳選なる抽選の後、多くの当選者には鹿屋営業所まで足を運んでもらい、スタッフが賞品を直接手渡しすることができました。
「リビングおおすみ」の読者とじかに触れ合い、感謝の気持ちを伝える貴重な機会となりました。
館の「離宮ペア宿泊券」 わあの「志布志・大阪航路デラックスBペア往復乗船券」でした。 リビング編集部が読者とダイレクトに意見交換する「飛び出せ編集部」。10月24日に大隅で初開催し、20人余りの読者と交流しました。「大隅でもリビング新聞が読めてうれしい」「もっと地元密着の情報を!」など、熱い思いや要望に、編集部一同、気持ちを新たにしました。 参加店を巡り「おつまみ+1ドリンク」を味わいながら街歩きを楽しむイベント「バル街」。7回目となる今年、霧島市では10月14日に21店舗、鹿児島市では21日に73店舗が参加して開催されました。両日ともあいにくの雨模様でしたが、多くの人にとって秋の夜長の恒例行事。パンフレットを手にした人々が街を行き交い、参加店舗には行列ができるなど、にぎわいました。 人気賞品の第1位は指宿白水
人気第2位はフェリーさんふら
「飛び出せ編集部」も大隅へ!
鹿屋市のホテルさつき苑で行われた「飛び出せ編集部」に、幅広い年代の読者が参加
【営業企画部】雨模様にもかかわらず、7回目も大盛況!「かごしまバル街」「きりしまバル街」を開催
11月もイベントめじろ押し
11月19日(日)には、女性を対象にした「ハッピーマルシェ2017」、25日(土)には2回目となるシニア向けの「きらりアクティブシニアフェア」を開催。さまざまなステージイベントや企業ブースなど見どころ盛りだくさんです。
【事業推進部】好調の派遣事業、毎月100人以上の女性が活躍
カルチャー・イベント事業の一方で派遣事業も手掛ける事業推進部。ライフスタイルを大切にした働き方を希望する女性と、繁忙期に合わせて人材を求める企業のニーズが合致。毎月100人以上の派遣スタッフが各企業で活躍しています。中でも11月8日から20日間開催される山形屋最大の催事「北海道物産展」には、延べ50人を派遣予定です。
【デリバリー部」信頼の配布組織で、「選挙公報」を28万世帯へ!
行政広報物の配布を多く受託するデリバリー部で先月、鹿児島市選挙管理委員会から受託したのは「選挙公報」。10月16日に引き渡し式が行われ、実質3日間で鹿児島市の全戸28万世帯に配布を行いました。鹿児島市は小選挙区が町丁により1区と2区に分かれるため、何より求められるのは正確な配布。今回も滞りなく配布を終了しました。